猫でも分かる法律(薬学編)

法律(薬学)について分かりやすく説明します!

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

薬機法 第九章 第一節 第四十八条 毒薬・劇薬の貯蔵について

(貯蔵及び陳列) 原文 第四十八条 業務上毒薬又は劇薬を取り扱う者は、これを他の物と区別して、貯蔵し、又は陳列しなければならない。 2 前項の場合において、毒薬を貯蔵し、又は陳列する場所には、かぎを施さなければならない。 分かりやすく 第四十八条…

薬機法 第九章 第一節 第四十七条 毒薬や劇薬渡してはいけない人

(交付の制限) 原文第四十七条 毒薬又は劇薬は、十四歳未満の者その他安全な取扱いをすることについて不安があると認められる者には、交付してはならない。 分かりやすく第四十七条 毒薬・劇薬は、14歳未満の人やそ安全に使えないだろうなと思われる人には…

薬機法 第九章 第一節 第四十六条 毒薬や劇薬渡すとき受け取るもの

(譲渡手続)原文第四十六条 薬局開設者又は医薬品の製造販売業者、製造業者若しくは販売業者(第三項及び第四項において「薬局開設者等」という。)は、毒薬又は劇薬については、譲受人から、その品名、数量、使用の目的、譲渡の年月日並びに譲受人の氏名、…

薬機法 第九章 第一節 第四十五条 毒薬や劇薬の開封販売について

(開封販売等の制限) 原文第四十五条 店舗管理者が薬剤師である店舗販売業者及び医薬品営業所管理者が薬剤師である卸売販売業者以外の医薬品の販売業者は、第五十八条の規定によつて施された封を開いて、毒薬又は劇薬を販売し、授与し、又は販売若しくは授…

薬機法 第九章 医薬品等の取扱い 第一節 毒薬及び劇薬の取扱い 第四十四条 毒薬や劇薬の表示

(表示) 原文第四十四条 毒性が強いものとして厚生労働大臣が薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて指定する医薬品(以下「毒薬」という。)は、その直接の容器又は直接の被包に、黒地に白枠、白字をもつて、その品名及び「毒」の文字が記載されていなければ…

薬機法 第八章 第四十三条 検定について~現在医薬品しかないけど…~

(検定) 原文 第四十三条 厚生労働大臣の指定する医薬品又は再生医療等製品は、厚生労働大臣の指定する者の検定を受け、かつ、これに合格したものでなければ、販売し、授与し、又は販売若しくは授与の目的で貯蔵し、若しくは陳列してはならない。ただし、厚…

薬機法 第八章 第四十二条 医薬品等の基準

(医薬品等の基準) 原文 第四十二条 厚生労働大臣は、保健衛生上特別の注意を要する医薬品又は再生医療等製品につき、薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて、その製法、性状、品質、貯法等に関し、必要な基準を設けることができる。 2 厚生労働大臣は、保健…

薬機法 第八章 医薬品等の基準及び検定 第四十一条 日本薬局方について

(日本薬局方等) 原文 第四十一条 厚生労働大臣は、医薬品の性状及び品質の適正を図るため、薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて、日本薬局方を定め、これを公示する。 2 厚生労働大臣は、少なくとも十年ごとに日本薬局方の全面にわたつて薬事・食品衛生審…

薬機法 第七章 第一節 第三十八 第10,11条と店舗販売業、配置販売業、卸売販売業の関係ついて

(準用)原文第三十八条 店舗販売業については、第十条及び第十一条の規定を準用する。2 配置販売業及び卸売販売業については、第十条第一項及び第十一条の規定を準用する。分かりやすく第三十八条 第1項店舗販売業については、第十条及び第十一条※の規定を…

薬機法 第七章 第一節 第三十七 一般用医薬品販売時の注意

(販売方法等の制限) 原文 第三十七条 薬局開設者又は店舗販売業者は店舗による販売又は授与以外の方法により、配置販売業者は配置以外の方法により、それぞれ医薬品を販売し、授与し、又はその販売若しくは授与の目的で医薬品を貯蔵し、若しくは陳列しては…

薬機法 第七章 第一節 第三十六条の十 一般用医薬品の渡すときの説明

(一般用医薬品に関する情報提供等) 原文 第三十六条の十 薬局開設者又は店舗販売業者は、第一類医薬品の適正な使用のため、第一類医薬品を販売し、又は授与する場合には、厚生労働省令で定めるところにより、その薬局又は店舗において医薬品の販売又は授与…

薬機法 第七章 第一節 第三十六条の九 一般用医薬品販売する人って?

(一般用医薬品の販売に従事する者) 原文第三十六条の九 薬局開設者、店舗販売業者又は配置販売業者は、厚生労働省令で定めるところにより、一般用医薬品につき、次の各号に掲げる区分に応じ、当該各号に定める者に販売させ、又は授与させなければならない…

薬機法 第七章 第一節 第三十六条の八 一般用医薬品販売するために必要な資格?

(資質の確認) 原文第三十六条の八 都道府県知事は、一般用医薬品の販売又は授与に従事しようとする者がそれに必要な資質を有することを確認するために、厚生労働省令で定めるところにより試験を行う。2 前項の試験に合格した者又は第二類医薬品及び第三類…

薬機法 第七章 第一節 第三十六条の七 一般用医薬品の区分

(一般用医薬品の区分) 原文第三十六条の七 一般用医薬品(専ら動物のために使用されることが目的とされているものを除く。)は、次のように区分する。一 第一類医薬品 その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品の…

薬機法 第七章 第一節 第三十六条の六 要指導医薬品渡すときの説明について?

(要指導医薬品に関する情報提供及び指導等) 原文第三十六条の六 薬局開設者又は店舗販売業者は、要指導医薬品の適正な使用のため、要指導医薬品を販売し、又は授与する場合には、厚生労働省令で定めるところにより、その薬局又は店舗において医薬品の販売…